Chromebookレビュー

はろー!
以前にもチラッと書いたが、Chromebookを購入したのでレビューを書いてみる。


まず、Chromebookを購入することにした背景についてだが、
以下の使用用途に使えるPCを探していた。


・ブログ等のライティング作業
・Youtube, Netflix等の動画閲覧
・Dazn, Netflixでのスクリーンショット
・ネットサーフィン
・株の売買
・たまーに動画編集
・Courseraでオンラインで勉強


おそらくほとんどの人はPCでやることといったら上記の内容で網羅できると思う。
むしろこれらの作業であればスマホで完結できる。
僕自身も前のPCが壊れてからは動画はPS4を使ってテレビに写して、
他の作業はスマホでカバーしていた。
ただ、上記の中でDazn, Netflixなどの動画のスクリーンショットだけはスマホでは
ブロックされてしまうことと、キーボードでの入力作業が行いためにPCを探しており、
その中でChromebookの存在を知った。
調べてみるとこれからの令和世代の人たちはChromebookネイチャーとなるような記事を見つけた。




個人的にはタブレット等の電子端末だけで教育部門をサポートできるとは思っていないが、
この記事を読んで世界のトップを走るアメリカ人がChromebookを使うということは
追随する僕たちもChromebookを使いこなせるほうが良いなと感じた。
※ ベネッセも電子端末での教育サポートには苦労している


このような背景を踏まえた上で購入を決断し使っているのだが、
普通に使えるというかWindowsより使えるというのが僕の率直な感想だ。
もともとGoogle信者のためApple製品は使ったことがないため、
Windows・スマホとの比較になるが購入を検討している人の参考になると思う。個別に解説していく。


①ライティング作業
キーボードでの操作が可能のため当然スマホより簡単。
一時スマホでBluetoothキーボードの組み合わせで使用していたが、
安いBluetoothキーボードはガタガタで操作しにくい印象である。
Chromebookは軽量の製品が多いので、持ち運んで外出先での操作も問題なく行える。


②動画閲覧
スマホより大画面←当然
ChromebookはAndroidのアプリを入れることもできるので、
Netflix, Amazon Prime, Daznなどで可能な動画のダウンロードにも対応している。
Chromebookにアプリから動画をダウンロードしておき、外出先でオフラインで視聴することも可能
なのはChromebookだけである。


③株売買
これはリアルタイムでの作業が必要なため、スマホの方が使いやすいと感じる。
僕は楽天証券を使っているのだが、
楽天証券には無料で直近の日経新聞がウェブ上で閲覧できる「日経テレコン」
というサービスがあるのだが、これはiSpeedというアプリ経由でしか閲覧できない。
そのためAndroidアプリを入れることができないWindowsでは閲覧できないが、
Chromebookを使えばPC上での閲覧も可能である点はメリットだと言える。


④動画編集
これに関してはWindowsやAppleの方が使いやすいと思うが、
僕みたいな動画と音声をくっつける程度であれば、PowerDirectorなどのアプリで全く問題なく補える。


ポイントはAndroidアプリとの連携だと思う。画像編集してPCからinstagramで投稿もできる。
ちなみにOfficeが使えないのは唯一のデメリットだが、
僕からしたらgoogle製品でいくらでも代用可能であり、まだOfficeで消耗してるのと言いたい。


外観には全く触れていないレビューだが、そのうち画像とかを足して補足しとこうと思う。

Ciao,

コメント