投稿

1月, 2019の投稿を表示しています

最も簡単に作れる専門性

AIの進化に伴い、今まで求められていた一般的なことを平均以上にできることを求めるジェネラリストよりも、特定の人だけが持っており差別化できるスペシャリストを 求める声が大きくなっている。 ● たった一度の人生を変える勉強をしよう~藤原和博氏 この動画で講演している藤原氏は3つの分野で100分の1の存在になれれば各スキルを3乗で掛け合わせることで100万分の1の希少性のある存在になれると説明している。 ただ100分の1と言えどもそのスキルを確立するにはある程度の時間が必要だ。 ● 藤原和博流「100万人に1人」の存在になる方法 この記事では100分の1になれるスキルを習得するための結論をこう述べている。 3つのキャリアを5年から10年ずつ経験して、その掛け算で希少性を獲得し、100万人に1人の存在になりましょう。 これはつまり3つのスキルを同時に習得することになったとしても5年程度の修行期間が必要ということだ。 なげーよ!! と、思ったので簡単にスキル習得できる方法ないかなーと思っていたところ、たまたま関係のないこの動画を見て僕の中で1つの結論が出た。 ● 【クラウドソーシング】Webライティングで月商100万円まで稼ぐ方法をプロに解説してもらった! この動画の中でクラウドソーシングで稼ぐためのスキルとして佐々木氏の事例で「中国での駐在経験」を挙げている。これはつまりマイナーな地域に住めばそれだけでその地域のマーケティングを分析できるスキルになるということだ。その地域の特性を知るには他の地域も知った上で比較できればよいので、転勤族の親とともに住居を定期的に変えていた人はそれだけで1つのスキルになる。進学とともに住む地域を変えれば、そこで普通に生活することが自分にしか経験となる。 学生であれば進学先を場所で決める、留学するだけで十分なので簡単だと思う。 僕の例でいうと大学時代にベルリンに留学したが、勉強した内容よりも、そこに住んだという経験を話せることが最も活かせるスキルになっている。(ぶっちゃけ今はcourseraとか使えば勉強自体はどこでもできる時代だと思う) この事例を最も極端なとこまで行くと僕はこの人にだどりついた。 ● 自分を開く技術 1シーズンと期限を決めて、毎シーズン違う国でプレーする。この本には実

2019年挑戦すること

イメージ
あけましておめでとうございます! なんか気づいたらしばらく更新してませんでした!書こうとは思ってたんだけど、全く実行できていませんでしたね。。 このブログはスマホで完結させる業務だと思っていて、今までずっとスマホだけで書いてたんだけど、最近仕事でパソコンを使うようになってからはフリック入力で長文書くのが面倒くさくて…。ブログ書くこととネットサーフィンがメインならスペックの高いパソコンはいらないだろうということで最近話題のChromebookを買うことにしました。 とはいえ、まだ発送中だしスマホで完結できるにこしたことはないので、今回もスマホから投稿します。(chromebookはそのうちブロガーっぽいレビュー記事を書こうかな) さてさて前段はこのくらいにして毎年年末に年期を書くのと同時に翌年のやることリストを作るんだけど、その中でも新しく挑戦することでも発表しようと思う。このリストはあんま人に見せたくない目標もあるし公開するのは憚られたんだけど、まあ言わないとやれないていうのもあるし、とりあえず書いてみます。 ①赤城山に登る 去年インドネシアに旅行したときに、現地の友達にバトゥール山に連れて行ってもらってからまた登山したいなと思ってリストに入れた。 当時は深夜に登って1,700メートルの山頂から朝日を見るよとの誘いだったが、僕は高尾山の軽いハイキングレベルだと思っていてギリギリまでバリのクラブで遊んでいた。途中まで彼が車で送ってくれて余裕だなーとか思っていたのだが、気づいたらかなりガチの登山となっていた。一応ツアーなのだが登山コースがあるわけでもなく1歩道を踏み外せば本当に死ぬぞという登山であった。幸い僕より運動音痴の友人もいたためスロースペースで進めて無事山頂から日の出を見ることができた。 辛かったけど最高に楽しかった。今年は日本でもやりたいと思いこれをリストに追加した。赤城山なのは群馬にちょっと縁のある生活をしているからってだけなんだけど。プロがいないと死ぬかもなので一緒に行く友人をまずは見つけたい。 ②ゴルフ 仕事柄ゴルフをできることは1つのスキルになることはわかっているのだがどう見たってつまんないし、パットが決まんなくてストレス溜まるだろうなとずっと警戒している。 とはいえ、サッ